★★★unimo for SDGs UniFes2024 Vol.7★★★
-----------------------------
4/12(土)9:00より、お申込みが一斉スタート!
※お申込みは同日9:00に公開する個別イベントサイト内の申込フォームにてお申し込みをお願いいたします。
-----------------------------
4/26(土)・27(日) 子ども服の譲渡会 主催:ゼンドラ株式会社
サイズアウトして着られなくなったこども服(古着)を必要としている方に無料で差し上げます!
●実施概要●
【時間】10:00~16:00
【会場】1F ユニモプラザ
※たくさんの方にお渡ししたいので、枚数制限をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
こども服と絵本の無料回収
こども服と絵本の無料回収も行います。
■事前回収
【期間】~4/25(金)まで
回収場所:2F ABC-MART前
■当日回収
日程:4/26(土)・27(日)
回収場所:1F ユニモプラザ
子ども服と絵本の回収についてはコチラ

4/29(火祝) ロスフラワーのワークショップ 主催:karen flowers
年間約10億本以上の生花が廃棄処分に。まだまだ美しい生け花を、是非ご自宅に。
●実施概要●
【時間】①10:30- ②11:20- ③12:10- ④13:00- ⑤13:50- ⑥14:40- ※各回30分程度
【会場】1F ユニモプラザ
【対象】年齢制限なし
ロスフラワーのヘアアクセサリー作り
参加費:お一人様500円 ※当日の受付時に現金にてお支払ください。
定員:各回10名様 ※未就学児参加の場合は保護者同伴
対象:年齢制限なし

ロスフラワーミニアレンジメント
参加費:お一人様1,000円 ※当日の受付時に現金にてお支払ください。
定員:各回5名様 ※未就学児参加の場合は保護者同伴
対象:年齢制限なし

※お一人で2つのワークショップを同時に実施することはできません。
※両方のワークショップを実施希望の場合はそれぞれ別の時間でのご予約をお願いいたします。
5/3(土祝) アクリル再利用のアップサイクル 主催:株式会社協同工芸社
日本大学生産工学部創生デザイン学科の学生と看板端材のリユースグッズを作り、エコ活しよう!
●実施概要●
【時間】①11:00- ②12:15 ③14:15- ④15:30- ※各回45分程度
【会場】1F ユニモプラザ
【定員】各回30名様
【対象】小学生以下 ※未就学児参加の場合は保護者同伴

5/4(日祝) プロから学ぶごみ分別 主催:みどり産業株式会社
ゴミの分別クイズやゲームでリサイクルを学ぶ!最後にはステキな景品をプレゼント。
●実施概要●
【時間】①11:00- ②11:40- ③12:20- ④14:00- ⑤14:40- ⑥15:20- ※各回30分程度
【会場】1F ユニモプラザ
【定員】各回20名様
【対象】小学生以下 ※未就学児参加の場合は保護者同伴

5/5(月祝) プログラミング体験 主催:千葉テレビ放送株式会社
ICTの普及がSDGs実現の大きな力になる。プログラミングでSDGs達成の力をつけよう。
「ロボットtoio」×ごみ問題
小さなロボットでも力持ちな「toio」を利用した、ロボットプログラミング体験。今回はtoioをプログラミングして海のゴミ問題に挑戦しよう!
●実施概要●
【時間】①11:00- ②11:45- ③13:15- ④14:00- ⑤14:45- ⑥15:30- 各回30分程度
【会場】1F ユニモプラザ
【定員】各回30名様
【対象】小学3年~6年生

「ロボットKOOV」で車づくり
プログラミングロボットKOOVでオリジナルの車を作り、センサーやLEDを使い装飾したり、実際に動きをプログラミングしてみよう!
●実施概要●
【時間】①11:00- ②11:45- ③13:15- ④14:00- ⑤14:45- ⑥15:30- 各回30分程度
【会場】1F ユニモプラザ
【定員】各回8名様
【対象】小学2年生以下 ※未就学児参加の場合は保護者同伴

5/6(火振休) キッズフリーマーケット
店主は子供たち!自分にとって不要なモノでも誰かの役に立つ!「モノの循環」リユースの大切さを知ろう。
●実施概要●
【時間】①12:30-13:30 ②15:00-16:00
【会場】1F ユニモプラザ
【定員】各回20組(1組4名様まで)
【対象】小学生以下
イベント概要書はコチラ⇒
※1部、2部、両方の参加の申し込みはご遠慮ください。
※非常に人気なイベントのため、やむを得ない場合を除き直前キャンセルはお控え願います。
※出店者が開始と同時に購入する行為はお止めください。
